楽しい暮らしの応援情報をピックアップ

24時間365日いつでもすぐにお申込みできる便利なサイトをご紹介します

夏バテ対策! 猛暑を乗り切る4つの習慣

毎日暑くて食欲がでない…。 疲れがとれない…。よく眠れない…。

連日記録的な猛暑が続き、夏バテ気味の方も多いと思います。

だからといって、

食事をおろそかにすれば体力が落ちて悪循環をまねいてしまします。

皆さんは、これまでにどんな対策をしてきましたか?

今回は、夏バテを乗り切る4つ習慣を紹介しましょう。

 

◻️ 夏バテを乗り切る4つの習慣

① 食欲がなくともしっかり食事を摂る

暑いと、どうしても食欲が落ち、さっぱりしたものや、喉越しのよい麺類が増えることで、栄養が偏り、体の機能もうまく働かず夏バテを起こしやすくなります。

夏バテ予防には、しっかり食べてスタミナをつけることが大切です。

特に、ビタミンB1、B2とクエン酸を豊富に含む食品を摂ると、

疲労回復に効果があります。

◻️ ビタミンB1、B2を多く含む食品

豚肉、うなぎ、大豆、玄米、ほうれん草、ゴマなど

◻️ クエン酸を多く含む食品

酢、梅干し、レモン、グレープフルーツ、オレンジなど

 

② こまめな水分補給を心がける

多量の汗をかくので、適切な水分補給が大切です。

うまく汗をかいて、体の熱を放出しないと体が高温になり夏バテを引き起こします。汗をかいた分しっかり水分を補給しましょう。

しかし、一度に大量の水分補給は、体内のミネラルバランスを乱し体調を壊す危険があるので、こまめな水分補給を心がけましょう。

 

③ 冷房の効きすぎに注意

暑い外から、冷房の効いた室内に入る時の急激な温度差は、想像以上に体力を消耗し、自立神経を乱し夏バテの原因になります。

そんな、寒暖差の疲労からくる自律神経の乱れを防ぐために、室内外の温度差を5℃以内に保ち、上着などを活用し急激な温度差から体調を守ることが大切です。

 

④ 十分な睡眠をとる

寝苦しい熱帯夜からくる「睡眠不足」も夏バテの原因です。

寝不足により疲れを次の日に残さないように、寝る前にお風呂で体を温めたり、寝苦しい夜はエアコンを利用し快適な睡眠を心がけ、睡眠の質を上げるタンパク質のある食事をしっかり摂るようにしましょう。

 

◻️ おわりに

夏バテといっても、様々な原因で起こることが理解できたと思います。

夏バテと一言で軽視しがちですが、

夏の終わりに体調を崩すというような事態にならないためにも、

規則正しい生活とバランス良い食事を心がけ、

暑い夏を元気な体で乗り越えましょう。

 

お客様満足度86.9%の熟成黒にんにく!

 

 九州の顔が見える生産者から直接お届けします。

一貫した農業生産加工販売の取り組みとして

国の認定を受け、

品質基準の厳しい生協さんへ納品している

九州のにんにく農家は松尾農園だけです。

◻️においが残らずプルーンのような甘味があり食べやすい ◻️九州の自社農園生産で農薬不使用にんにく 化学農薬・除草剤も一切使っていません。草取りは一本一本手作業。◻️「残留農薬250項目」の分析に合わせて「放射性物質4項目」も外部の分析機関に依頼することで第3者機関からの品質の証明を受けています ◻️ポリフェノールが生にんにくの6.14倍 ◻️国内でも一番の厳しい生産基準である九州の産直生協へ30年以上納品している ◻️1日125円で、朝は1時間早く活動を始め、夜は2時間長く活動できる。1日3時間も長くアクティブな生活が出来る病院いらずの疲れにくい体質へ。