楽しい暮らしの応援情報をピックアップ

24時間365日いつでもすぐにお申込みできる便利なサイトをご紹介します

台風が来ると体調不良? 気のせいではありません!

f:id:escape8091:20180901143428j:plain

私は、頚椎椎間孔狭窄症で手術をして1年あまり、

首から右肩、右腕が痺れ、形容しがたい痛みに悩まされていますが、

日によって症状に違いがあります。

今日は、2018年9月1日(土)台風21号が関東に接近しています。

痺れと痛みが強くてや~な感じがしています。

台風と症状の関係はあるのだろうか?

なんか気になったので調べてみることにしました。

 

……………………………………………………

目次

◻️ 天気で体調不良になる人が多い

◻️ 気象病の原因は?

◻️ 気象病の対処方法

◻️ おわりに

……………………………………………………

 

◻️ 天気で体調不良になる人が多い

「雨の日は頭が痛くなる」「台風が近づくとぜんそくの発作が出る」

「梅雨時に入ると古傷が痛む」などといわれますが、

天気が原因で起きる頭痛、腰痛、肩こり、めまい、吐き気がしたり、

関節や古傷の痛み、鬱、不安などを「気象病」と呼びます。

気象病で悩む人は日本で約1000万人いると推定されています。

 

◻️ 気象病の原因は?

◎ 大きな寒暖差

人間の身体は急激な気温の変化についていくことができず、

大きな負担になります。

季節の変わり目に風邪をひくのも寒暖差が原因で、

これも気象病の一つとされています。

 

◎ 気圧の変化

気圧が下がると、血管が膨張して血圧が下がります。

血管が膨張すると血流が良くなる反面、

頭では、頭蓋骨や脳を圧迫し偏頭痛を起こす原因になります。

また、血圧が低くなりすぎると、

めまいや怠さといった症状がでてきます。

 

◎ 自律神経の乱れ

自立神経は、

交換神経と副交感神経のバランスをとってくれる器官です。

仕事中や運動をしている時は交感神経が、

睡眠時には副交感神経が優位になるよう

自律神経が調節を行っています。

しかし、天候が悪く薄暗い状態が続くと、

自律神経が夜と勘違いし、

活動しなければならないのに

リラックス状態に切り替えてしますのです。

身体は眠ってると勘違いし内臓の働きは鈍くなり、

消化不良や腹痛などの原因になります。

 

◎ 気圧の変化による自律神経の乱れ

気圧の変化は、耳の奥にある内耳が感じ取るのですが、

内耳が敏感な人は、そこで過剰反応して体の平衡感覚が錯覚を起こし、

そのストレスで自律神経が乱れ、

頭痛やめまい、吐き気などにつながります。

 

◻️ 気象病の対処方法

◎ ストレスをためない

気象病のさまざまの症状のひとつである自立神経は、

ストレスにとても弱い器官です。

普段からストレスを発散して、

自律神経が乱れないようにしておきましょう。

 

◎ 1日3食バランスの良い食事

ストレスに良いビタミンB、ビタミンC、カルシウムを意識した

バランスの良い食事を1日3回摂るようにしましょう。

腹八分目で、不規則な時間での食事を避けるようにしましょう。

 

◎ 夜更かしせず、規則正しい生活を

夜更かしせず、朝起きて夜寝るサイクルを守り、

体内時計のリズムを整えましょう。

 

◎ 規則正しい睡眠をとる

理想の睡眠時間は7時間前後といわれています。

しかし、7時間寝ればいいのいではなく、12時前に就寝し、

寝る時刻と起きる時刻を一定に保つことが

リズムを作るうえで大切です。

規則正しい睡眠をこころがけましょう。

 

◎ 適度な運動

ウォーキングなどの軽い運動は、自律神経を整えるうえで有効です。

時間が取れない方は、

通勤時にちょっと多めに歩くように心がけましょう。

 

◻️ おわりに

近年、台風やゲリラ豪雨、猛暑や寒波などの異常気象が激しくなり、

気象が私たちの体に及ぼす影響も大きくなってきています。

その予防策として、

身体の変化を感じたらメモを残しておいたらどうでしょう。

そうすることで、

天気と体調の関連性について把握し

自分なりの対処方法が発見できるかもしれません。

 

愛用者498万人が実感!
世界売上No.1高麗人参【正官庄】
 

愛用者423万人が実感している、世界売り上げ10年連続No.1の高麗人参の販売を行っています。正官庄の高麗人参は健康成分が最も多い6年根を使用しています。有効成分で特にサポニンは血流アップをはじめ、疲労回復、基礎代謝アップなどの体内のバランスを整えてくれます。