楽しい暮らしの応援情報をピックアップ

24時間365日いつでもすぐにお申込みできる便利なサイトをご紹介します

健康にいい夏の食べ物[ ゴーヤ ]

沖縄で代表的な食べ物として注目を浴びているゴーヤ。

栄養が豊富で、気温の高い沖縄では通年食べられているように、

夏バテや体力維持に効果があるとされています。

苦いながらも、これほどまでに有名になった理由には、

ゴーヤの持つ健康効果が、さまざまな研究で解明されてきたからです。

今回は、沖縄の健康と長寿を支えてきたゴーヤを紹介します。

……………………………………………………

目次

◻️ ゴーヤの持つ栄養素

◻️ ゴーヤの健康効果

◻️ ゴーヤを活かす食べ方

◻️ おわりに

……………………………………………………

◻️ ゴーヤの持つ栄養素

心身のストレスや疲労を回復する働きのあるビタミンC。

ゴーヤ1本につきレモン2個分、

ほうれん草の約2倍の豊富なビタミンCが含まれています。

本来ビタミンCは熱に非常に弱いものですが、

ゴーヤの持つビタミンCは加熱に強い性質があります。

チャンプルーなどの炒め物にしても

多くのビタミンCを摂取することができます。

さらに、ゴーヤにはβ-カロチンやビタミンB1

またカリウム、リン、鉄分などのミネラル類も多く含んでいます。

体のむくみをとり、疲労を回復してくれるため、

夏バテ予防に大いに役立つ健康食品です。

 

◻️ ゴーヤの健康効果

◎ 夏バテ予防

ゴーヤは「ビタミンC」を豊富に含んでいます。

「ビタミンC」はストレスや疲労した体に、必要不可欠なビタミンで、

疲労回復を助けるため、夏バテ予防には最適です。

カリウムも多く含み、疲れによるむくみ解消にも役立ちます。

また、体を冷やす効果もあり、

熱をもった体を冷やすことから、夏の体になくてはならない野菜です。

 

◎ 血糖値を安定させる

ゴーヤの苦味成分「カランチン」と「ククルビタシン」は、

血糖値の上昇を抑制する働きがあります。

また。「モモルデシン」には、血糖値を下げる働きがあり、

これらの作用から、

血糖値を下げて肥満予防や糖尿病予防の効果が期待できます。

 

◎ 血圧・コレステロールを下げる

食物繊維の一種である「ペクチン」には、

血圧やコレステロールを下げる働きがあります。

また、「カリウム」の働きで、

余分は塩分を排出し血流をスムーズにしてくれます。

 

◎ 腸を整える

食物繊維の働きで、

胃腸の働きを整えて胃痛や下痢に効果があります。

モモルデシン」には、胃の粘膜を保護する働きがあります。

 

◎ 免疫力アップ、老化防止

抗酸化作用が強い「ビタミンE」、

肌の生成に不可欠なコラーゲンを作る

「ビタミンC」が多く含まれているので、

免疫力アップ、疲労回復、アンチエイジングの効果が期待できます。

シミ対策にも「ビタミンC」は有効です。

 

◻️ ゴーヤを活かす食べ方

◎ ゴーヤを加熱する場合

ゴーヤに含まれている「ビタミンC」は加熱しても損失が少ないので、

短時間であれば、加熱してもかまいません。

炒め物の場合は、ゴーヤを最後に加え1分邸で加熱しましょう。

 

◎ ゴーヤを水につける場合

苦味成分には体に良い成分が含まれているため、

水に長時間つけてしますと、せっかくの成分が流れ出てしまいます。

さっと水につける程度にしましょう。

 

◻️ おわりに

スキッと夏バテを解消したい場合は、

強い苦味を活かした

ゴーヤジュースやゴーヤの醤油かけがおすすめです。

二日酔いなども解消されます。

ただし、ゴーヤの苦味成分の刺激が胃に強すぎる人はご遠慮ください。

 

らでぃっしゅぼーや 有機・低農薬野菜、無添加食品の宅配サービス

らでぃっしゅぼーやは、30年以上続く定期宅配サービスの老舗です。皆様の食卓に、有機・低農薬野菜&無添加食品をはじめとする、心から安心できる商品をお届けします。